SSブログ

Nゲージに萌え萌え、、、まだ、まだ2Dだけど [電車]

鉄道博物館に行ってから、もう頭の中はNゲージでいっぱい ^o^

レンタルレイアウトの店というのがあるのを知って、ちょっと見に行ったりした。

親子連れや年齢的には近いおっちゃんがレイアウトで持ってきた各車輛を走行させていたが、、、実は見ていて面白そうだけれど、自分で走らせたいかと言うと、、そうでもないことに気がついた。

昔からそうなんだろうけれど、頭の中で想像している時が実は一番楽しくて、やってみると、"あれっ"てことが良くある。

とは言うものの、やはり興味は尽きず、今度は "KATO Nゲージ生誕50周年記念誌 25-050" を買ってきて、眺めている。
IMG_2680se.jpg

45年前と比べて、各車輛のdetailはものすごくよくなっていると思うし、当時は車輛のライトや室内灯なんてなかったんじゃないかと思う。(あったかもしれないけれど高かっただろう)
持っていたC11やD51も、当時のはモーターの関係で1/150よりも大きかったらしい。と言われても、そんなことは当然知るすべもない。^o^

住んでいたのは静岡だから、山手線とか京浜東北線の103系も、ふ~ん、って感じだったと思う。

当時、大井川鉄道でC11が走り出したのが、1976年夏、、、あれ、もう高校生だな、、、
高校生の時に、自転車で静岡の実家から、藁科川沿いに登って千頭に見に行ったこともあった。

と言うことは、既に実車を見た時には鉄道模型は持っていなかった、、、謎だ。

まあ、蒸気機関車に関しては、正直すごいと思うけれど、本物を見たことがあるのはC11だけで、知識もほとんどない。(電車に関しても同じで、実際、鉄道マニアではまったくない ^o^)

つまり、考えてみると、このまま、Nゲージをまた買うことなく、本やネットで見て、2Dの世界で満足していた方が良いのだろうか、、、う~ん、悩む。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スイッチャーって言うんだ [電車]

先日、中央線の竜王駅で電車を待っている時に、貨物の引き込み線の方に、緑色のタンク車と一緒に赤い機関車を見つけた。
IMG_2666s.jpg

今まで見たことのある機関車の半分くらいの長さで、なんだろうと調べたら協三工業のスイッチャーというものだそうだ。

ネットで検索したら、貨物の入替の動画をupしている人がいて、見ていてうれしくなってしまった。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Nゲージの進歩にぴっくり! [電車]

少し前に大学時代の友達と大宮の鉄道博物館に行った。

そこで、"とき"の車輛の展示に座って40年近く前に乗ったのはこれだったのかなぁと感慨深くすごした。
IMG_2615s.jpg

そのあとで、HOゲージの鉄道模型の展示を見て、うわぁ~!いいなぁと
IMG_2622s.jpg

"とき"に乗ったその前、45年くらい前にはNゲージの鉄道模型に心奪われていた時期があった。

当時はKATO(自分の記憶では関水と呼んでいた)の車輛の出来には本当にすごいと思っていた。C11とD51を持っていたと思うけれど、動輪の動きとか惚れ惚れした。

ただ、自分でレイアウトを作っていても、どうも適当なところがあるので、イマイチの感じ。
当時の記憶があまりないけれど、同じ中学の同級生の所に行って、その同級生のレイアウト作りを見て、何だか自分の不出来が嫌になってしまって、それ以来やめてしまった。

実は小学校6年の時も、戦車などのプラモデルのジオラマも面白そうだと思って作っていたけれど、これまた、同級生の出来を見て、嫌になってやめたという前科(^o^)がある。

まあ、それは別にして、先日の鉄道博物館以来、また鉄道模型に対する"萌え"が湧き出てきたのだけれど、、、ネットで色々調べると、車輛などの進歩や、車載カメラでの映像などもあり、すごい!!の一言。

自分でまた何かしようと言う気がどんどんしぼんで来てしまった。レンタルレイアウトってのもあるみたいだから、そういうところで楽しむのでもいいかな ^o^

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

笹子駅もなんだ [電車]

また、久しぶり(でもないけれど)出張であずさに

下り線で左の窓側に座ったので、スマホでマップを見ながら外の景色を見ていたら、例の引き込み線が確認できた。
昔と違ってGPSで現在地がわかるから便利だ。ただ、問題なのは中央本線はトンネルも多いし、途中で圏外になること。
まあ、確認したい場所はさすがに電波来るからいいけど、、、

たしかに初狩駅に引き込み線があって、することもないので、しばらく窓の外を見ていたらその先の笹子駅にもあることに気がついた。
地図を見ていて思ったけれど、中央本線は下りは川沿いで、上りはトンネルという区間も結構あるみたいだ。

昔はトンネルを掘るのが大変だったから、単線で川沿い(今の下り線路)を使っていたんだろうなぁ。

特急電車で立っているのはちょっとねぇ

<< 省略>>
その時ぼんやり車窓をながめていたら初狩付近で右側に引き込み線があるのを見つけ、帰って地図を見たけれどそんなのないので不思議に思っていたのだった。(これはどこに行くんだぁ?)


今回はそれを確認しようと、結構真剣に見ていて、初狩駅から右上の採石場?への引き込み線ということが判明。
インターネットで検索したら、初狩駅はスイッチバックの駅だったそうで、この採石場の引き込み線にはスイッチバックの引き込みが反対側?にあるらしい。


まあ、何にしても疑問は解決してよかった。(これでよく眠れる)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

複雑な地下鉄への乗り入れ [電車]

先日、出張の際に朝、三田線(正確には三田線乗り入れの東急目黒線)に乗っていて、ウトウトしていたら、途中で30代?の夫婦がのってきた。

ちょうどドアの横だったので、横で話している声が耳に入るのだけれど、奥さんは南北線直通のに乗りたかったようで、旦那にこれ三田線直通じゃないの?とぶつぶつ。

話の内容からすると、曳舟に行こうとしている模様。でも、奥さんは曳舟が半蔵門線といい張っている。

旦那は曳舟って東武じゃないの?とこれで三田で浅草線に乗って、浅草駅で乗換えだよと、、、、

そもそも、半蔵門線に曳舟駅なんてあるのか?ってところを信用していない。(お互いに疑っているところはうちと同じだ ^o^)

そうなんだよねぇ、就職して会社の寮が田園都市線沿線だったので、最初に乗ったのが東急だった。
田園都市線は新玉川線になり、半蔵門線になる。今じゃぁ東武にまで乗り入れていて、寝過ごしたらどこまで行っちゃうのだろう?状態だ。

CLIEの地下鉄地図を見ると、曳舟は押上の次で田園都市線というか半蔵門線乗り入れだった。

奥さんの意見も正しいし、旦那の意見も正しい。取り敢えず、三田で浅草線に乗ればいいんじゃないのと話したら納得した二人は降りて行った。

どうやら曳舟に建てているマンションを見に行くみたいだ。スカイツリーも近くにできるし東武沿線もにぎやかになるのだろうか?

それにしても暑い暑い。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新幹線は背が低い? [電車]

先々週かな、静岡に帰省した時、妻が先に車で帰ったので、自分は新幹線で帰ることになった。

ホームで待っている間、ビュッン、ビュッン、ビュッンとひかりやのぞみが駆け抜けていく。

やっと、乗るこだまがやってきて、ドアが開くまでの間、なんか変だなぁと思って考えたら、、、新幹線って背が低いんじゃないか?ってこと。

普段乗っている電車はドアの上に結構空間というか高さがある。でも新幹線は何だかドアの高さも低いような気がする。天井ももしかしたら低いかもしれない。ただ、椅子が低いのか座るとわからない。

まあ、高速で走るために空気抵抗を考慮しているので、そうなっているような気もする。通勤電車は天井にクラー付いているしねぇ。

そんなことを考えていると、懐かしい景色がやってきた。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

のんびり都電 [電車]

大学時代の友人たちと宴会をして、次の土曜日時間があったので都電にでも乗ってみようと、大塚から早稲田まで乗ることにした。

いやぁ、いいねぇ。普段乗っている電車と違って、なんだかのんびりしている。荒川線は路面電車になるのかな?
時間の関係で早稲田の方に乗ったけれど、反対方向だと結構楽しめそうだった。

路面電車に今までに乗った事があるのは、子供の頃、清水で乗ったのが最初か。中学の時の修学旅行で京都で乗ったかな、、、あとは香港、ミラノだな。

荒川線は思ったより中が広い(長い)ような気がした。いろんなところで復活の話もあるようで、増えてほしいなぁ。
思ったほど揺れなかったような気がしたけど、線路が広いからなのかな。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

通勤電車での楽しみ [電車]

(ほぼ)毎日乗る通勤電車、(試験勉強をしたり、)雑誌を読んだり、CLIEでゲームをしたりして過ごすんだけれど、楽しみの一つに眠っている人が起きた時の反応の観察というのがある。(ちょっと悪趣味ではあるけれど面白い)

乗り換え駅で乗る電車はその路線の途中駅なんだけれど、朝は何本か折り返しで始発になる。座って行きたいので、その折り返し運転になる電車に乗るのだけれど、これが結構面白い。
もっと先に行きたい人は当然後続の電車に乗り換えなければいけないけれど、知らないと今まで来た方向に戻ってしまうことになる。普通は車内放送で気がつくからそんなことはない。

しかし、寝ているとどうなるか、、、そう、そのまま折り返して行くことになる。

数カ月前、私が降りる駅くらいの地名の書いてあるジャージを着た中学生が4、5人乗っていた。彼らは他の人が下りたので席が空いたと喜んで座って、だべっていた。

私を含めて周りの乗客は、彼らが折り返し電車だと気がついていないことがわかっている。しかし、まあいつか気がつくだろうとそのまま各自がいつものように電車の中で出発を待っていた。

観察していると、走り出した時に何となく変だと思った子がいたようだけれど、それが確信できたのは2駅戻ったところだった。あわてて降りていく彼らを見て、中学生ってそんなものかと思った。(一人で乗っていれば気がついたかもしれないけれど、大勢で乗っていると余計注意力が低下するのだろう)

そして、今朝のこと。電車に乗ると20代の女性が眠っていた。いつ起きるのかなぁ?と思いながら眺めていたが、かなり眠いようで、結局私が下りた時も寝ていた。
もしかすると、(本当はいけないのだけれど)折り返し電車なことを知っていて、乗っているのかもしれないなぁと思いながらも、どこで目を覚まして、どんな反応をするのかを見てみたかった。

今まで、数名寝ている人を見たけれど、大抵、しばらく停車しているので出発前に目を覚ましてしまって、がっかりしていたので、今日は残念だった。

会社で飲んだ帰りに、終点まで行って、また戻ってきた人の話とかよく聞いたけれど、最近は相互乗り入れも多くて、電車で眠るととんでもないところまで行ってしまうこともあり要注意だ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

定期券落とす [電車]

先週、生まれて初めて定期券(PASMO定期)を落とした。まあ、定期自体持つようになったのは会社に入ってからだから20数年だろうけど、本当に焦った。

乗換駅でいつものように、走って改札を通りすぎ、無事乗換電車に乗れて、ああ良かったと、車内の話し声などに耳を傾けながら、あぁやっと着いたと、いつものように改札に向かい、定期入れをポケットから取り出すと、、、、そこにはあるはずのPASMOがない。あれ?? とポケットを見るけれど、そこにもない。

うーん、困った。と言ってもしかたない。有人改札でその旨を駅員に伝えると、出た所の右に忘れ物の受け付けがあるので、そこに行ってと言われる。

まあ、PASMO定期は無くしても、再発行可能と聞いているので問題はないのだけれど、時間かかるのなぁとか、考えながら窓口に。
一人、忘れ物をした人が駅員と窓口で話していて、しばらく待つ。自分の番になって、乗換駅の構内か電車内で落としたようですと話すとパソコンで調べてくれて、その駅に保管してありますと聞いて、一安心。
どうします?これから取りに行きますか?と聞かれ、うーん、明日ないと困るしと、取りに行くというと、"忘れ物受取り乗車券(みたいな名前のキップ)"を渡してくれて、再び電車で戻る。

キップの裏には当日のみ有効とか、特急利用の場合は特急料金を払えなどと書いてある。ふーん、始めてみるなぁ。忘れ物を取りに行くのは只なんだと知った。(でも、二度とお世話になりたくないキップだ)

つい先程、乗り換えた駅に着き、無事PASMOを受取り、また電車に乗って、家に帰る。あぁあこの日はとっても家が遠かった。

よく考えたら、次の日の朝でも良かったのかなぁ?でも朝だと込んでいそうだし、まあいいかと思いなおす。

そもそも、なぜPASMOが定期入れから落ちたか、、、きっと、タッチ&ゴーで通過する際に、スポっと、抜けて飛んで行ってしまったのだろう。
危ないので両面テープで軽く止めて抜け落ちないようにしたのはいうまでもない。

磁気定期券と違って出すことがないからね。(オートチャージだから、残高照会の時しか、抜き出さないはずだ、、、まあそれもネットで見れるしね)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

電車の中でゲームもいいけど [電車]

ちゃんと立ってろよな!!

数日前、いつもの各停じゃなくて急行に乗った時のこと。後ろくらいに立っていたにいちゃんが任天堂DSでゲームをしていた。

別に電車の中でやるのはいいんだけれど、電車が揺れるたびにふらふらと私の背中にぶつかって来る。
仕方ないので少しずつ姿勢をずらして、横に逃げることに。途中の駅で完全にずれたのでいいけれど、なんだか気分悪かった。

私は割と早く乗り換えで降りため、その後は不明、もっと人が増えてもやり続けるのだろうか?

眠いとかでふらふらするならまだしも、ゲームしていてってのは許せないな。

任天堂DSといえば、まだ品不足なのか店には完売の表示。ライトが出てから1年は経ってるよね。土曜日に近くのヨドバシに行った時に2週続けて行列ができていた。
持っているのはライトじゃないけれど、別に問題ないので並んで買おうとは思わないけれど、未だに買う人がいるってのはどういうのだろう。2台目、3台目なのかな?

携帯ゲームの場合は一人一台ってのが普通とかで、子供が減っているといいながら需要は減らないのかな?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。