SSブログ

ずいぶんかっこいい! [資格]

三級の免許は来るまで、19日だったけれど、一級は13日位で送られて来た、

予想より来るのが早くて、びっくりだ、、、
最初に来た三級の免許を見て思ったのだけれど、11年前?に取得した陸上無線とは違って、カードタイプでデザインもずいぶんかっこいい!!

IMG_5796es.jpg
IMG_5797es.jpg


しかも、裏は英語で書いてある、、、
まあ、この免許は陸上無線と違って、使うことは全くないんだけれどねぇ

さて、問題はこのあとだ、ぼけ防止には何か勉強しないといけない、、、どう考えても総通は無理だから、モールスの受信試験がなくなった一アマかな。

一応、モールスコードは法規の為に覚えないといけないから、過去何回も挫折したけれど、今回は頑張ろう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いやぁ、合格していた! [資格]

正直、電気通信術の受信が怪しかったので、危ないかもしれないと思っていたけれど、、、発表の10/1の16時過ぎにそわそわしながら、webを見たら番号があった。
(少なくとも2文字は聞き漏らして、空欄にしてあったから、他も間違っていたらと心配ではあった)

喜んで家に帰ったら、すでに合格はがきも来ていて、早いなぁと驚いた。昔とった陸上無線の時もこんなに早くはがき来たのか、、、記憶はない。

thankyou.png

早速、免許申請の用紙に記入して、今朝ポストに投函した。(受かる可能性もあったから、収入印紙は実は買ってあった ^o^)

免許証が来たら日本無線協会に"合格証明願用紙 及び 添付書類用紙"とかいうのももらわないと、、、

会社で話していて、次は”総通”ですねと冗談で言われたが、絶対に無理だな。

総通はどのくらいの人が合格してるんだろうと発表を見たら、ほとんどいないのには驚き(そもそも受験者が今回は少なかったのか??)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

8年ぶりか [資格]

本当に久しぶりに(6月末から少しずつ?)勉強して、海上無線通信士を受験した。

最後に資格試験を受けたのは電験三種の電力と法規だったからずいぶん経っている。

陸上無線技術士の方は2009/1だからもっと前だ。その時は晴海の本部だったので、今回のTOC有明での受験は初めてで、コロナの関係で広い会場が必要だったからなのかな?

無線工学は陸上無線技術士を持っているので免除で、受ける試験は3科目。
当日の感じでは法規は何とかぎりぎりか?英語はヒアリングが全くだめで、これは15点取れなくて、失格かって感じだった。

電気通信術は、全く気にしてなかったのだけれど、45年ぶりくらいのフォネティックコードの受信で焦ったのと一番のネックは最近、手で文字を書くことがほとんどないので、手が追いついてこないことだった。^o^
送話については、何とか間違えなかったけれど、Rをradioと何回か言いそうになった。^o^
(Hを henry と 言わないようにとか、45年以上前の癖を気をつけてはいたのだけれど)

本当に試験後にはそう思っていたけれど、今日解答がweb公開されて自己採点してみたら、やったぁ。無事合格しそうだった。(と言っても、電気通信術の手が追いついてなかったのは確かで、こればかりは発表までわからない)

まあ、最悪、これは自分で受信の練習と手書きの練習さえすれば、絶対に合格できるから、問題ない(そう思うなら今回練習しておけよって感じだ ^o^)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

電験三種資格者証きたけれど、、 [資格]

何だか寂しい賞状みたいのだった。

img-Z14073819.jpg

陸上無線の免許証もしょぼ!!って思ったけれど、これはそれ以上かもしれない。

まあ所詮、資格者証で、本人の知識や実績がものをいうのだから、そんなものか。

これはちょっと偽造しようって人はいないかって、感じのレベルだ。

超難しい二種や一種も同じような賞状なんだろうか、、、まあ、縁のないことだからどうでもいいか。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

電験三種受かりました! やったぁ [資格]

どきどきの一月半、長かった。
まあ、大丈夫ではと自己採点では思いながら、マークミスの可能性もないことはないし、、、

朝から気になって仕方がなかった。まず、webで番号をどきどきしながら入力、、、、
denken3.png
よかった。次に合格基準の方を確認して、あれれ、法規の合格基準が低い、やはり難しかったのかぁと納得。

まあ、何にしてもよかった。でも少しはこれからも本を読まないと、意味ないなぁって感じもある。

これで電気関係の資格はもういいかって感じに。

電験三種難しかった!!
昨年、ラッキーな科目合格したので、やる気が出たのも束の間、、、だらだらと言う感じに。

...
良く考えると、昨年はあまり勉強しなかったので、そんなものかって感じだったけれど、今年は少しは勉強したせいか、えらく難しく感じました。そういうものなんですねぇ。

10/23 を待つことにします。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

電験三種難しかった!! [資格]

昨年、ラッキーな科目合格したので、やる気が出たのも束の間、、、だらだらと言う感じに。

で、これではまずいと、東京都が開催しているキャリアアップセミナーの電験三種の講習会に申し込んで、各3回の講習を受けました。

結構、内容的には良かったし、ポイントはつかんだのですが、、、講師の先生の60点取ればいんです、資格証には金メダルも銀メダルもないのです。なるほど、、、その言葉に励まされ、60点を目指そう!!とやったのですが、、、かなり危ない。

余裕くれすぎました。必要な公式は覚えたつもりだったけれど、細かいところが怪しかったりして(それが重要だったりします ^o^)

試験会場は西巣鴨の大正大学で、初めて行きました。仏教関係の大学なんでしょうか?

まず、受験科目の電力、始まりの合図で問題用紙をぺらぺらと眺める、、、うーん、よく分からないけれど、計算問題が多いなぁって感じ。

で、何とかかろうじて覚えていた公式は使って計算、わからないのはまあ"3"でいいかって感じで進めるけれど、最後の方時間が迫ってくる。試験官のあと10分か15分って声で、さすがにマークシートに答えを写さないととマーキングして行ったら、、、なんと真ん中辺の問10/11が真っ白、、、あれれ、さっきはめくり飛ばしたか、、、まずい!!

しかたないので"3"をマーキングして、残りもマークして、マーク間違いがないことを確認の後に、問10/11に取りかかる。問11は何とか記憶していた公式に値を入れて回答できました。

うーん、これはだめかなって感じで時間終了。

昼を食べに西巣鴨駅まで行くけれど、人が多いのでどこもいっぱい、次は法規なので時間もあるしと、巣鴨まで行ってゆっくり食べて、眠いなぁとまた三田線に乗る。考え事をしていたら、西巣鴨で降り損ねて、新板橋で折り返すはめになりました。これは危ない。

で、廊下で時間まで勉強というか、昼寝ですね ^o^

気合を入れてというか、気を取り直して、何とか来年は1科目にしようと、法規の問題に取りかかるのですが、、、これも、だめかなぁって感じ。あぁあって感じで時間ぎりぎりまで計算するけれど、これでいいんだっけかなぁ?こんな用語知らないなぁって感じで、諦めて帰途につきました。

先程、気を取り直して、オーム社の 2012年 電験三種解答速報(解答例) を見ながら採点。うーん、何とかなったようなならないような感じでした。

良く考えると、昨年はあまり勉強しなかったので、そんなものかって感じだったけれど、今年は少しは勉強したせいか、えらく難しく感じました。そういうものなんですねぇ。

10/23 を待つことにします。

ラッキー!! 科目合格
昨日、電気技術者試験センターのwebで試験結果の発表があった。

まずは総評みたいのを読んで、合格基準が55点に今年もまたなっていたので、しめしめ。^o^

次ぎに、受験番号を入力して科目合格を確認、ラッキー!!


これで俄然やる気が出てきた。これはだめだと受けにいくのをやめようとも思っていたのだけれど、だめ元で受けて良かった。
...


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

ラッキー!! 科目合格 [資格]

昨日、電気技術者試験センターのwebで試験結果の発表があった。

まずは総評みたいのを読んで、合格基準が55点に今年もまたなっていたので、しめしめ。^o^

次ぎに、受験番号を入力して科目合格を確認、ラッキー!!
kamoku.png

これで俄然やる気が出てきた。これはだめだと受けにいくのをやめようとも思っていたのだけれど、だめ元で受けて良かった。
はっきり言って、理論と機械は範囲が広くて勉強する気にならないんだよねぇ。それが次回は免除されるのだから。

ちゃんと電気技術っぽい勉強をすれば良くなったのは本当に喜ばしい。と言っても、この電気技術っぽい交流がさっぱりなのは確かで、なかなか難しそうだ。取り敢えず、来年は残り2科目の60点を目指そう!! ^o^

今度は問題集を読むだけじゃなくて、テキスト買ってきて覚えようぉ、でもどこのがいいのかな?。

電験三種受けてきました
本当に、受けただけって感じ。惨敗 ^o^

毎朝、キンドルで読み込んだ問題集を読んではいたのだが、やる気がおきない。さすがにこのレベルでは受かるわけはないのだけれど、、、試験会場に行くのもやめようかと思った。

まあどんなものかを試すのはやってみよう!! と。
.....
もしも、今年も受験者の出来が悪いと、55点が合格点になるのだろうか?そうだとすると、二科目の科目合格になるのだろうか? そうならラッキーだ ^o^


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

電験三種受けてきました [資格]

本当に、受けただけって感じ。惨敗 ^o^

毎朝、キンドルで読み込んだ問題集を読んではいたのだが、やる気がおきない。さすがにこのレベルでは受かるわけはないのだけれど、、、試験会場に行くのもやめようかと思った。

まあどんなものかを試すのはやってみよう!! と。

あいにくの台風で、天気は何とかなるかなぁと思ったけれど、御茶の水駅を降りたら、雨がぽつぽつ。まずはコンビニで昼に食べるものだけはと急いで買って、やみはじめたので急いで試験会場に向かう。

会場は日大理工学部できれいな教室だった。

受験者はどちらかというと50以上のグループと30以下のグループってところか?
ざっと数えると70%くらいしか出席していない。そんなものなかな。今まで受けた試験の中で一番欠席者が多いような気がする。

試験内容は勉強が足りないことが明白で、さっぱりわからない。今までの知識でわかる問題は解けるけれど、それ以外は全く、どれがいいかと選ぶ感じで、この中に答えはあるんだから、確率の問題だなぁって感じ。

理論は一応考えて、時間がぎりぎり。後で考えようと思ったのも、間に合わず。って感じ。
電力、機械はわからないからと、とりあえずマークを塗って、途中で退出。法規はしかたないかと、これもマークを塗って終わるのを待つ。

うーん、疲れた。でも、これで当分勉強しなくて済むと、何だか解放感 ^o^

今日、電気技術者試験センターのwebを見たら、もう解答が公開されていて、びっくり。
早速採点して、またびっくりというか予想どおり。

理論:55点、電力:45点、機械:55点、法規:32点 完璧に不合格!!

でも、思ったより当たったか ^o^

昨年の試験結果情報を見てみたら、合格点が60じゃなくて55とかなので、これまたびっくり。

もしも、今年も受験者の出来が悪いと、55点が合格点になるのだろうか?そうだとすると、二科目の科目合格になるのだろうか? そうならラッキーだ ^o^
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

勉強し直しだな [資格]

今年1月の試験で一陸技に合格したものの、無線工学Aは免除だったので、ほとんどわかっていない。

仕事でその知識があれば、なんら問題ない自体が発生し、結局勉強する必要がでてきた。情けない。

取り敢えず、周りの人間には免許持っていることを言ってないので、まだいいけれど、わかったら恥ずかしい話だ。

こんな経験はほとんどウェーデルンができないSAJ2級みたいなもので、これも結構恥ずかしかった。
こっちはバッジをもらってから練習したけれど、あまり形にはならなかった。まあ、別に趣味の話だから問題もないのだけれど、、、こんどは仕事だしなぁ。

結局昨日、本屋に行って、無線工学Bで使った東京電機大学出版局の "1・2陸技受験教室" の無線工学Aを買ってきて読み始めた。これも結構きついけれど、試験受ける訳じゃないから、それなりに理解はできそうだ。

一アマの問題集も朝電車で少しずつ読んでいるけれど、あまり力が入っていないし、モールス符号は相変わらず認識できないし、免許取ったらA1A用に無線機買おうと思っていたへそくりはカメラになりそうだ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

免許来たけどちょっとしょぼい [資格]

モールス覚えられないなぁと聞きながらのんびり過ごしていたら、郵便屋さんが来て、書留を持ってきた。

やったぁ、免許かな?と受け取ると、そうでした。土日も配達がある簡易書留にしておいてよかった。(3月になって安かった配達記録郵便はなくなっちゃったからね)

で、封筒の中には緑色の免許証が1枚、、、、なんだかしょぼい。他の人のblogなどでイメージはあったけれど、昔取った電話級アマチュア無線技士の橙色の免許証よりしょぼい感じ。(当時は橙色の二つ折りでした、その後変わったようなことを聞いた)

まあ、第一級陸上無線技術士っていっても、アマチュア無線の操作範囲は4級だしね ^o^

写真をスキャナで読んで、インクジェットで印刷したような左側でした。何だか表紙の紙から剥がれ落ちそうな感じ。

IMG_0153_s.jpg
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。